
2006年05月01日
我慢
無意識に子供達や自分にむかってほぼ毎日使ってる言葉 “我慢”
【我慢】 感情を抑えてこらえる事
昨日、母の具合が悪くなり、救急に行き、つきそってる間に我慢について考えることになった。
体の不調を我慢していた結果、ひどい嘔吐とめまいに襲われてしまった。
救急レベルでの検査の結果では特に異常はなく、ゆっくり検査していくことになった。
私も先月末、足に傷ができてすごい激痛に襲われたが、引越しを控えてたため、迷惑かけたくないと思い我慢できる限り我慢し、化膿してひどくなり、結局は入院する羽目なり、いろんな人に負担をかけてしまった
日本人は、生活の中でも、仕事に関しても子供がいるから、生活かかっているからとかいろんな理由で、本来自分のやりたい事は押さえこみ、今の状況で我慢しなきゃと自分に言い聞かせてる人も多い
んだよね。
物心ついた時から、お姉ちゃんだから我慢しなさいとか、我慢強い人はスゴイとかという教えのもとで過ごしてきたからしょうがないけど、ろくなことはない
よかれと思ってやってきた感情を抑える行為で自分を傷つけてしまって… ごめん自分
今回は肉体の痛みを我慢して押さえ込んだケースで考えさせられたけど、普段は心の声である感情をいっぱい抑えてるんだろうな~
【我慢】 感情を抑えてこらえる事
昨日、母の具合が悪くなり、救急に行き、つきそってる間に我慢について考えることになった。
体の不調を我慢していた結果、ひどい嘔吐とめまいに襲われてしまった。
救急レベルでの検査の結果では特に異常はなく、ゆっくり検査していくことになった。
私も先月末、足に傷ができてすごい激痛に襲われたが、引越しを控えてたため、迷惑かけたくないと思い我慢できる限り我慢し、化膿してひどくなり、結局は入院する羽目なり、いろんな人に負担をかけてしまった

日本人は、生活の中でも、仕事に関しても子供がいるから、生活かかっているからとかいろんな理由で、本来自分のやりたい事は押さえこみ、今の状況で我慢しなきゃと自分に言い聞かせてる人も多い
んだよね。
物心ついた時から、お姉ちゃんだから我慢しなさいとか、我慢強い人はスゴイとかという教えのもとで過ごしてきたからしょうがないけど、ろくなことはない

よかれと思ってやってきた感情を抑える行為で自分を傷つけてしまって… ごめん自分
今回は肉体の痛みを我慢して押さえ込んだケースで考えさせられたけど、普段は心の声である感情をいっぱい抑えてるんだろうな~
子育て真っ最中の私は、子供達の感情を押さえ込まないように気をつけなきゃ!
でも子供達いわく、お母さん怖いから我慢するって言って
我慢してもらうことも成長過程であるけど、これからは子供達が自分の正直な感情を伝える事ができるよう、できるだけ怒鳴らず愛情たっぷり優しい母をこころがけます
でも子供達いわく、お母さん怖いから我慢するって言って

我慢してもらうことも成長過程であるけど、これからは子供達が自分の正直な感情を伝える事ができるよう、できるだけ怒鳴らず愛情たっぷり優しい母をこころがけます

Posted by ta-ka at 19:09│Comments(3)
この記事へのコメント
我慢が美徳とされてきた日本
沖縄なんてまだ、自由奔放な方だよね・・・
厳しい気候の中、生きている人たちは私たちよりも我慢強い
体にきちゃうよね
子供には微妙は教育だよね・・・我がままと自分自身への許しと微妙・・・
頑張れ お母さん!
私は自分に我慢させないって決めてから 結構楽しく生きてるよ~ん♪
沖縄なんてまだ、自由奔放な方だよね・・・
厳しい気候の中、生きている人たちは私たちよりも我慢強い
体にきちゃうよね
子供には微妙は教育だよね・・・我がままと自分自身への許しと微妙・・・
頑張れ お母さん!
私は自分に我慢させないって決めてから 結構楽しく生きてるよ~ん♪
Posted by KING MAMA at 2006年05月02日 21:36
KING MAMA さん言うとおり、沖縄はまだいい方ですよね。
沖縄に生まれて本当によかったと思うことたくさんあります。
子供たちに関しては、我がままとのラインをちゃんと区別つけさせるのはむつかしいですね~。
でもがんばりますので、困ったときはアドバイスお願いします (^о^)/
沖縄に生まれて本当によかったと思うことたくさんあります。
子供たちに関しては、我がままとのラインをちゃんと区別つけさせるのはむつかしいですね~。
でもがんばりますので、困ったときはアドバイスお願いします (^о^)/
Posted by ta-ka at 2006年05月03日 07:39
ta-kaちゃん
ta-kaちゃんが笑っていれば・・・大丈夫さぁ~困らないはずよ~
・・・ということで KINGMAMAはアドバイスするような事はありましぇん
共に分かち合いはしましょうね
ta-kaちゃんが笑っていれば・・・大丈夫さぁ~困らないはずよ~
・・・ということで KINGMAMAはアドバイスするような事はありましぇん
共に分かち合いはしましょうね
Posted by KING MAMA at 2006年05月05日 18:55