てぃーだブログ › きんの月 › 薬膳 食を考える
                 

2012年05月14日

薬膳 食を考える









こんにちは
るるんです。


先日のキラリッサは
薬膳

講師は
沖縄在住四年の
小野さいさん。

芯はしっかりしてるのに頑ななところはなくて
柔らかーく
ふわっーと包み込むような優しい笑顔の素敵な方です。


最初に
生まれも育ちも都会っ子の
小野さん夫婦の
沖縄で生活するまでのお話しから
見えてきたもろもろが
今の小野さんに
つながっていて。

旦那さんの
病気をきっかけに
沖縄の移住から
体験した
小野さんしか
知り得ない事を
盛りだくさん
語ってもらいました。

旬のものを
食べることの大事さを痛感。


梅雨時期の
むくみとりには
トウモロコシのヒゲごと茹でた
茹で汁がいい。


潤い不足を感じたら
就寝前の
スプーン一杯の
ハチミツなど。


一番心がけよう!
と思ったのは

あれこれ食材がー

難しく考えずに



まずは
食事を

美味しく楽しく食べよう!

私なんかは
またもや
ウチアタイ(∋_∈)

昨日も
子供に
ゴーヤーは体にいいんだよ!と
叱りながらあげたなーなどと
反省しつつも。

見た目にも
食欲をそそる
栄養バランスとれた
食事を作り
笑顔で食べたいなー

まずは
そこから
始めてみますねー。

さて
今日は
夕食なんにしようかなー(^O^)






Posted by ta-ka at 14:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。