きんの月
ミフクラギ
ta-ka
2013年10月14日 20:48
こんばんは
るるんです。
写真は
キョウチクトウ
沖縄では
ミフクラギとも呼ばれています。
赤い実が
楕円形で
散歩中に
歩道に転がってると
子供らと
サッカーが始まります(^^)
楽しいんですが
一つ注意が必要
名前の由来によると
白い樹液が目に入ると(/ー ̄;)
目が膨らむらしいので…
ちなみに写真の
大木は名護市東江にある
樹齢200年
Share to Facebook
To tweet