先週から、金武町の公民館でアロマの講座を開催してます。
私は公民館講座は初めての事で、ちゃんと人が集まってくれるのかな~?という思いもありましたが、14人の
申し込みがあり、無事にスタートする事ができました。
今日は梅雨に入っているという事で、予定していた虫よけスプレー作りを変更し、カビ対策お掃除スプレー&
重層を使った消臭剤作りに切り替えました。
受講者の方々楽しそうに作ってる姿を見てとてもうれしかったです
今から約10年前、ストレスをいっぱい抱えていた私は、家の近くにあったアロマテラピーの店ですごく癒された
のがアロマテラピーとの出会いでした。
ストレスが少しずつ緩和され、今度は自分が誰かに伝えたい! と思ったのがアロマテラピーを学ぶきっかけと
なりました。
あれからアロマを学ぶうちに、いつか店を持ち教室を開いて、まだアロマのよさを知らない人、南部よりいろんな
情報が少ない北部地域にアロマを伝え、生活に取り入れていってほしいという思いが強くなりました。
そんな思いでアロマを勉強してきたものの、経営の経験もない… 人に何かを教えたこともない…
という私ができるわけないという気持ちもあり、なかなか行動にうつす事ができませんでしたが、3年前に背中を
押されるように流れができて “きんの月” をオープンし、ナードアロマテラピー協会のアドバイザーコース認定
校を始める事ができました。
金武町といえばタコス、米軍基地というイメージが強い場所でそんな商売をしてうまくいくわけないという声もあ
った中でのスタートでしたが、今年でなんとか3年目を迎えます。
まだまだ何をやってる店かわからない???という声も聞きますが、今回の講座をきっかけに生活にアロマを
取り入れていく楽しさを伝える枠が広がり、とても嬉しく感じています。
あと残り3回の講座で、アロマテラピーに出会う事ができて良かった~と思えるように進めていきたいと思います。
今日は受講者の実習の際の表情を見て、自分自身がアロマテラピーに初めて触れた時からこれまでを思い
出し、これからどうしていきたいかという事も明確にする事ができ、また自分が思った通りに展開していると
確認できた素敵な日になりました
日々の疲れやストレスを癒し、自分らしい生き方を見つける
きっかけとなる空間になってくれたらという思いから
“きんの月” は誕生しました
アロマ以外にもいろいろと取り入れ、出会った方々がキラキラ輝くように毎日を過ごしていけるよう
私も常に勉強していきます