乗れた!!
今日は友人達と、家族でゴルフのトーナメントを見に喜瀬カントリーに行きました。
すごくたくさんの人がいてびっくりでした。
子供たちは自分たちもゴルフの練習ができると思ったようで、プレイが始まろうとしているのに「早くゴルフの練習したい~」とか、兄妹喧嘩したりとヒヤヒヤでした。
主人はプロのプレイを見せて、子供たちの誰かが目標をつくるきっかけとなればと思ったようですが、子供たちはあまり反応ありませんでした
帰りに、まだ時間もいっぱいあったので、大人はやつまみ、子供たちはおやつを買い込んでみんなで ”県民の森“ に行きました。
子供たちはお金をもって初めて自分達で自転車を借りにいきました。
上の二人の兄ちゃんは毎日、自転車に乗ってるので、どんな自転車を借りても楽しめますが下の娘はまだ補助輪なしではうまく乗れません。
しかし… 県民の森では補助輪付きの自転車はないとの事。
娘は今5歳ですが、がんばってみる!と決めて補助輪なしの自転車を借りてきました。
始めはビクビクしてましたが、負けず嫌いの彼女、兄ちゃん達に着いていきたいので、2,3回失敗しただけで、うまく乗れるようになりました
いつも自転車で遊びに行く兄ちゃんたちを走って追っかけてましたが、今度から一緒にツーリングできそうです!
8月の彼女の誕生日には自転車買ってあげる約束しました。
4月から幼稚園になったばかりですが、数字や文字の練習、空手等負けず嫌いの気質を活かし自分で一生懸命練習して自分のものにしてます。
子供たちのがんばりを見てると自分はまだまだだな~と感じました。
明日から気合いれて、自分の目標に向かいます
今日は大自然の中で、子供たちの成長を感じ、友人達と楽しい話をして素敵な一日になりました。
感謝です☆