睡眠不足

ta-ka

2007年05月09日 23:51


最近いつも遅くまで本を読んでる私はかなりの睡眠不足

ちゃんと睡眠とらないと痩せにくいですよと先生に言われてたのを思い出し、睡眠不足と肥満について調べてみた。



私たちの体は自律神経によって調整されています。

自律神経には交感神経と副交感神経があり、日中は、代謝を活発にして活動しやすい状態にする交感神経が優位に働いていますが、夜は、代謝を抑制する副交感神経が優位に働き、体を休めようとします。
 
しかし、睡眠不足や、不眠症で熟睡できない状態が続き、自律神経の働きが鈍くなってしまうと代謝量が減って脂肪をため込みやすくなり、太りやすい体になってしまうそう


 睡眠不足の状態が続くと、交感神経から副交感神経への切り替えもスムーズにできなくなり、朝に排出すべき便が作りにくくなり便秘症になります。
 
 腸に便がたまると毒素が血液中に流れてしまい、各器官の代謝が悪くなります。
すると、皮下脂肪が増えて腸の動きが鈍くなり、さらに頑固な便秘を引き起こすという悪循環


また「食欲に関与するホルモンとして知られている“グレリン”と “レプチン”の分泌に、睡眠時間が影響する」のだそうです。
 
 グレリンは、多くなるほど空腹感が増して食欲をわかせるホルモンで、レプチンは食欲を抑える信号を脳に伝える働きをするホルモン。

研究発表では、睡眠時間が5時間の人は8時間の人に比べて、グレリンが14.9%多く、レプチンが15.5%少なかったと報告されました。

つまり、睡眠時間が短いと、食欲を増すホルモンは増え、抑えるホルモンは少なくなるということなのです

更に睡眠不足はお肌に悪影響

夜10時頃から夜中の2時頃までの間、細胞に栄養をあたえ肌ダメージを修復する「成長ホルモン」が分泌し肌の生まれ変わりを促し、肌を再生しているようです。

なので、この時間帯にしっかり睡眠を取る事がすごく大事。

体全体でも免疫力の低下や自律神経の影響などがみられ、これらがもっと根の深い肌トラブルに結びついてしまうことがあるそうです。

毎日1時間睡眠を少なくとるだけで、老化がずっと急激に進行するともいわれてるみたい

私のように眠らないで遅くまで何かやってるんだったらすぐに改善できるけど、眠れない不眠症の人は大変だ~

なかなか寝付けない人は、寝る前にハーブティー(カモミール、リンデン等)を飲んだり、お部屋でアロマのオイルを炊いたり、ティッシュにオイルをたらして枕元においてみたり試してみるといいかも

オススメのオイルは
  ★ラベンダーアングスティフォリア
  ★ラベンサラ
  ★プチグレン
  ★マンダリン

毎日、早寝早起きをこころがけたいと思います